このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 04月 30日
おはようございます。昨夜は昨夜で、家族からお祝いをしてもらいました。子供たちの手紙と、ホンダウィングのマグカップ、...
2022年 04月 29日
こんにちは。豊かさ説法、無事終わりました。50名近くの方にご清聴いただきました。ありがとうございました。午後を迎え...
2022年 04月 28日
こんばんは。心地の良い疲労感の中、充実した取り組みができました。3事業所ともに確実に内容の向上に手ごたえをつかめま...
おはようございます。お花畑は6月1日に。満たされない寂しさに付け込まれる者と心の隙間に巧みに付け込む者。引き返すこ...
2022年 04月 27日
おはようございます。嘘つきがいなければ戦争は起きない。もちろんお互いの主義主張、価値観の違い、大義名分も存在するで...
2022年 04月 26日
おはようございます。家族。私の場合、優先順位を後回しにしてしまいがちです…。感謝が足りているとはとても言えません。...
2022年 04月 24日
おはようございます。人を表す【人偏】と、言葉を表す【言】を組み合わせて【信】信の語源は、「神の前で誓いを立て、人と...
2022年 04月 23日
こんにちは。通所事業、食彩事業、研修事業、代理店業務。各部門で同時進行で進めていること。それぞれに各自がピースを埋...
2022年 04月 22日
こんにちは。理念を基点にストーリーを描く。相手の望むことに思いを馳せる。全てにゴールはありません。様々な人との出会...
2022年 04月 21日
おはようございます。昨日の夜半、四日市の事業所をご利用されている方1名のコロナ陽性が判明したとの一報が、担当のケア...
おはようございます。振られるには振られる理由があります。相手のせいにするのではなく、自分の強みを磨くこと。くよくよ...
2022年 04月 19日
おはようございます。自分は大丈夫と自分に話しかける。私には愛される資格がない…どうせ私は無理…これが一番心の毒です...
2022年 04月 18日
おはようございます。昨日は、おやつの買い出しに問屋さん巡り。高くて美味しいは、当たり前。安くて美味しいこそ、売りて...
2022年 04月 17日
こんばんは。今日も長い一日が終わりました。朝オリエンテーションして、そっから山土を取りにいって、鈴鹿の庭作りして、...
2022年 04月 15日
おはようございます。スランプだと感じる時に取る行動。起死回生の飛び技を探すのではなく、良かった頃に、やれていたこと...
2022年 04月 13日
こんばんは。言葉足らず、ぶっきらぼう。当の本人は無意識でしていたとしても、受け止める相手の印象において決してプラス...
2022年 04月 11日
こんばんは。朝の5時から令和3年度の全ての集計作業を完了。午後は、3名と打合せ。次は、献立作成ですが、ショートしそ...
2022年 04月 09日
こんばんは。噛めば噛むほど味がある。むしろ、最初に噛んだ時よりも味わいが深まる。第一印象よりもじわじわと良くなって...
2022年 04月 08日
こんにちは。是正は早いに越したことがありません。深く物事を見ると真の課題は何であるかは見抜くことができます。後は見...
2022年 04月 07日
こんにちは。建設的な転換。それぞれがそれぞれの長所を活かして、優劣を付けずに補い合うこと。考えれる選択肢の中で、最...
日々の出来事や感じたこと、挑戦していること、挑戦したいこと、ちょっと変わった考え方や捉え方を書いています。