このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 03月 31日
こんばんは。今日で今年度も終わります。おっと、気がつけばこんな時間でしたか…。コロナ渦の中、感染予防対策に明け暮れ...
2021年 03月 30日
こんばんは。とある戦国時代の戦の足軽。一番槍で勇猛果敢に敵陣に乗り込んだ足軽は、敵の大将の首級を上げました。上官で...
2021年 03月 28日
おはようございます。相手の状況が分かっていないまま話し続けることは本当に無益です。①「分かっているを分かる」 … ...
2021年 03月 27日
おはようございます。性善説に基づいた人との向き合いこそが、精神衛生的にも心清らかであることは事実です。ただ、人の温...
2021年 03月 25日
こんばんは。今日は津の事業所で面接などしていましたが、その帰り道に法人補佐からの報告で、なんと、このブログを読んで...
2021年 03月 23日
こんばんは。今日は、年度末のタイトなスケジュールの中、午前中に次女の卒園式に出席しました。時が経つのはあっという間...
こんばんは。とある花屋の店主の話。どの花屋よりも美しいバラを提供して、お客様を喜ばせたい。誰よりも熱い情熱で厳選し...
2021年 03月 20日
おはようございます。第一印象が大切と言いますが、必ずしもそうではないケースも多々あります。若い時にこんな経験があり...
2021年 03月 18日
こんばんは。今日は困難に打ちひしがれることなく、活力注入の一日でした。笑う門には福来るとは、先人の仰る通りです。切...
2021年 03月 16日
こんばんは。結果が伴う伴わない関係なく、その時にできる可能な限りの善処をする。特に人にたいする施しに関しては、出し...
2021年 03月 15日
こんばんは。監督インタビューのたびに、「いや~、私は何もしていません。打撃コーチの指導のおかげです。」「私に指導力...
2021年 03月 12日
おはようございます。食彩事業部を立ち上げて10ヶ月が経過しました。5月以降、皆様からの声も好評で嬉しい限りです。現...
2021年 03月 10日
こんにちは。今日は、認知症ケアの権威の方との打ち合わせがありました。この鈴鹿にもこのような熱い想いの方がいたのかと...
2021年 03月 09日
おはようございます。切り替え力について。色々なやり取りの中で、引きずらないことは大切。常に起きた物事は、結果である...
2021年 03月 08日
おはようございます。休日は、庭仕事に精を出しました。鈴鹿の庭は、あえてのスケルトンスタートで、ご利用者様とともにダ...
2021年 03月 05日
こんにちは。今日も朝の早くからタスクをシャカシャカとこなしています。緊急事態宣言解除も相まって、今月からは新しい人...
2021年 03月 04日
おはようございます。昨日、信じて託すというブログを上げましたが、「じゃ、代表はなんもやることないじゃん!」と思われ...
2021年 03月 03日
おはようございます。3年前から、意識的に取り組んでいることが‟信じて託す”こと。今年からは特にこの信じて託すことを...
2021年 03月 02日
おはようございます。相手から思い通りの答えの返ってこなかったとき、無意識に「なんだこいつ」って顔してませんか?夫や...
2021年 03月 01日
おはようございます。今日3月1日は、運営する3事業所の開設記念日です。13年前の3月1日の朝、四日市の事業所の入り...
日々の出来事や感じたこと、挑戦していること、挑戦したいこと、ちょっと変わった考え方や捉え方を書いています。