人気ブログランキング | 話題のタグを見る

主婦業。

おはようございます。

12月早々に長女の体調が悪くなり、緊急入院に。
救急搬送先の国立三重病院で、しっかりとした医療をうけることができて感謝です、ホント。
昨日、ようやく快方に向かい退院。

看護師の方々の機敏な動きと慈愛に溢れた優しい接遇。
見舞いに行く度に感動しました。
院内の衛生管理も含めて、本当に医療のプロだと思いました。

そんなこんなで妻も入院時から付きっきりだったこともあり、初の主婦業。

子供たちを起こし、ご飯を作って食べさせ、送り出し、仕事をし、片づけをし、迎えに行き、また仕事。
またご飯を作り食べさせ、風呂に入れ、寝かし、また仕事。他にも猫の世話やら、掃除、洗濯。

仕事もやることもいっぱいある中ではありましたが、いざとなれば行動あるのみ。
なんとかなると明るくやれば、やれんことないなとも思いました。

ただ、家のこと、子育て、仕事の両立をされている女性の大変さを痛感するのとともに、
心からリスペクトの気持ちになりました。
もちろん、妻にもあまり負担をかけれないなと思いました。

なんのスイッチが入ったか、この機会にと一念発起してリビングも大掃除。
カウンターキッチンも使えるようにして、3人の子供たちと居酒屋形式で夜ご飯を食べました。
子供たちと一緒に食事をすることも少なかったのでいい機会でした。

たまたま、入院先近くにあった魚歳さんのはんぺんの美味しいこと。
魚歳食品さん←リンクはこちら。
津にお越しの方は、ぜひ召し上がってみてください。

ノーマルの平はんぺんから、ほんまに美味しいです。
子供たちも半信半疑で食べ始めて、すっかり虜に。
ごま油で炒めて醤油をちょっと垂らすと最高です。

そして、今回、次女が長女の代わりに一生懸命お姉ちゃんを務めていたことに成長を感じました。
妹、弟の朝の準備を手伝う姿も微笑ましかったです。

こういった苦しい機会を経て、学び、当たり前に感謝ができたことは良かったです。
義父もようやく退院となり、それも本当、一安心。
一番は、家族が健康であることなんですけどね。

物事は全て捉えよう。
ひとつひとつ、しっかりと向き合ってやっていこうと思います。
主婦業。_b0389615_17013604.jpeg
※長らく我が家で暮らしたスッポンも元々いた川に放流。鈴鹿の池にと思っていましたが、今いるメダカや水生昆虫たちを見ると共生は難しいと判断しました。名残惜しそうにグルグル回遊するスッポンに癒されました。


















名前
URL
削除用パスワード
by kisshoukan2 | 2022-12-08 05:26 | Comments(0)